丸山から南宮山・亀甲山・西山・坂越へ(兵庫県赤穂市)

丸山山系の遠景

丸山坂越縦走

丸山山系遠景

丸山縦走サムネイル

丸山を起点としたこのルートでは南に紺碧の播磨灘に浮かぶ家島諸島や小豆島を、尾根の西には千種川を真下に赤穂の街と山並みを見晴らせます。

所要時間の目安

丸山登山口から坂越登山口まで130分~150分です。

赤穂市坂越大泊付近亀甲山から見た千種川と坂越の町並み

亀甲山からの坂越湾坂越の町と坂越湾の写真

みちしるべ

丸山登山口

丸山側の登山口の写真

丸山・亀甲山・西山全ルート地図(戻る)

写真の登山口があり、全行程しっかりした道がありますので安心して歩けます。
地図位置情報

mapcode 541 560 892 使い方
緯度経度 34.744600, 134.420143

丸山東屋

丸山山頂の東屋の写真

丸山山頂標高209.6mまでは階段と急な坂道が続き、木々の間から播磨灘が見える程度です。
地図位置情報

mapcode 541 590 329
緯度経度 34.747761, 134.422026

南宮山東屋

南宮山山頂の東屋の写真

南宮山標高192.0m東屋は樹陰の中にあり見晴らしも悪く、単なる休憩所といった感じです。
地図位置情報

mapcode 541 590 676
緯度経度 34.751122, 134.418515

尾崎登山口

尾崎側の登山口の写真

採石場跡を進むと遊歩道の標識があります。階段状の道を登ると断崖の上に出ます。
地図位置情報

mapcode 541 589 438
緯度経度 34.751001, 134.410390

分岐点1

岐点1の写真

真新しい標識が立っていてすぐに分かります。道もはっきりしており迷うことはありません。
地図位置情報

mapcode 114 005 288
緯度経度 34.755736, 134.419100

分岐点2

分岐点2の写真

ここから亀甲山山頂までは左手に雄鷹台山や千種川、赤穂の市街地が見晴らせます。
地図位置情報

mapcode 114 005 373
緯度経度 34.756622, 134.417630

亀甲山 標高206.0m 東屋

亀甲山山頂の東屋

立木が少なくこのルートのベストポイントで、360度、見晴らせます。
地図位置情報

mapcode 114 005 471
緯度経度 34.757380, 134.419778

西山 標高151.4m 東屋

西山山頂東屋の写真

坂越の登山口も間近で下りの坂道が続きます。坂越の街並みをはじめ全方位に近い景色が圧巻です。
地図位置情報

mapcode 114 036 042
緯度経度 34.762019, 134.425680

坂越登山口

坂越側の登山口近くにあるトイレの写真

道案内の標識があり、写真は右折して最初の十字路の右手にある休憩所とトイレです。
地図位置情報

mapcode 114 036 556
緯度経度 34.766550, 134.426753

山海川一覧次・高雄山

丸山坂越縦走の頁へようこそ! (C) 2011 tadeho48