六月には父と共に赤穂を去り加東郡に仮寓しながら時機が至るのを待ち、山科における連判にも加わる。
家紋:右三ツ巴
石板:赤穂市内
討ち入り姿
室鳩巣は「義人録」の中で「多川・月岡是に於て使命を辱しむという可し、赤穂材なきに非ざる也。吉田・小野寺の練達あり、富森・神崎の勇幹あり。その他原・間・大高の徒皆選也。良雄(大石内蔵助のこと)是に於て人を知らずと云うべし」と述べている。
京都円山会議にも父とともに出席し、復讐が一決されるや九月二日、吉田沢右衛門、不破数右衛門とともに江戸に下り中村勘助、岡島八十右衛門、岡野金右衛門、小野寺幸右衛門の五士と同居し、偵察にあたった。赤穂義士の中に親戚が多く五名を数える。
優しい心の持ち主であったが、部屋住みにも拘わらず、開城時から義盟に加わり京都の円山会議にも父親と出席している。
生年
| 家系
|
変名
| |
刀
| 討入
|
遺言・辞世の句 ともに不詳 |
間瀬孫九郎の頁へようこそ! (C) 2011 tadeho48